夜20時まで診療。池袋駅近くの歯医者・歯科なら

〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-17-3 前島ビル1F
西武池袋線「池袋駅」南口改札
より徒歩1分以内

診療時間

09:30~13:00

×
14:30~20:00 × ×

休診日:日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

03-3983-1002

当院のむし歯治療

痛みの少ない治療法を採用

当院は、痛みが苦手で歯科への受診をためらっている患者さまをひとりでも多く救いたいと考えています。

治療で歯がしみたり、痛みを感じるのは、重症化したむし歯を治療する際や、神経を除去する際に、神経近くの組織を削ることが主な原因です。そのため、治療の際はなるべく歯を削らずに進められるように配慮することで、痛みの少ない治療を受けていただくことができます。

重症化しているむし歯であっても、むし歯が神経まで達していないのであれば、むし歯の部分だけを溶かすことができる薬剤「カリソルブ」で治療することが可能です。この治療法は、薬剤でむし歯部分だけを溶かし、専用の器具で除去することができるので、必要以上に歯を削ることがありません。

カリソルブを使った治療は、専門の技術を持ったカリソルブ認定医が担当。カリソルブ認定医はRLS Global社が主催する特別講習を受講し、カリソルブを使ったむし歯治療についてしっかりと知識と経験を持っていますので、安心して治療を受けていただくことができます。

できるだけ神経を取らずに治療

むし歯が神経に近い場合は、歯を削ったあとに殺菌効果のある薬剤をつめる「ドックベストセメント」による治療を行うことも可能です。ドックベストセメントは、薬剤の殺菌作用によって、むし歯部分を無菌化するため、削る部分を最小限にとどめることで痛みを抑えられ、神経を取らずに治療できる確率も高めます。

当院では、カリソルブやドックベストセメントといった治療法を行うことで、ドリルの使用を最小限に抑え、振動や音などの不快感も軽減。必要以上に歯を削らない痛みの少ない治療で、患者さまの負担を減らしています。

麻酔にもこだわり、痛みを軽減

麻酔の痛みを軽減する電動注射器

治療で麻酔注射を使用する場合、注射を行う前に、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用します。さらに、注射には極細の注射針を使い、電動麻酔注射器で注射液の注入速度をコントロールすることで、痛みを可能な限り軽減。麻酔注射を使用する際の、体への刺激や負担を最小限に抑えています。

なるべく歯を削らないMI治療を実践

患部をしっかりみることができる拡大鏡

歯は削れば削るほど脆くなり、むし歯が再発しやすくなるため、患者さまの歯を長持ちさせるためには、なるべく歯を削らずに治療を進めることが重要です。

当院では、患者さまのお口の健康を守るため、むし歯に侵されていない歯をなるべく削らず、むし歯部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

治療の際は、拡大鏡と呼ばれる歯科用ルーペを使用。拡大鏡は歯を拡大して見ることができるため、むし歯部分だけを削る精密な治療が可能です。

また、歯を削る際にはMI治療用のバー(歯を削る器具)を使います。MI治療用のバーはとても細いため、少しずつ丁寧に歯を削ることができ、健康な歯を削りすぎることがありません。

こうした工夫を行うことで、患者さまの歯をできる限り削らず、少しでもお口の健康が長持ちするよう努めています。

治療名:カリソルブ治療
治療の説明:薬剤でむし歯の部分だけをやわらかく溶かし、専用の器具で除去する治療法です。
治療のリスクや副作用:完全にむし歯を除去するまで複数回かかる可能性があります。むし歯の状態によっては歯を削るドリルを使用する場合もあります。
治療の価格:19,800円(税別)

詳しくは専門サイトへ

治療名:ドックベストセメント治療
治療の説明:殺菌効果のあるドックベストセメントをむし歯部分に塗り、むし歯菌を死滅させる治療法。これにより神経を残せる可能性が高くなります。
治療のリスクや副作用:むし歯の状態、部位によっては十分な効果が出ない場合があります。つめたセメントがはずれてしまう場合があります。
治療の価格:19,800円(税別)

詳しくは専門サイトへ

むし歯治療の流れ

むし歯の検査

検査器具やレントゲンで、むし歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

むし歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

むし歯の部分を取り除く

むし歯の病巣を取り除きます。歯の神経までむし歯が達している場合は、神経の治療も行います。

つめ物やかぶせ物を装着

むし歯の進行度合いや大きさに応じて、つめ物やかぶせ物を装着します。

再発予防

むし歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

予防メンテナンスとは